アメリカではあれもないだろうし、これもないだろうし、日本人が日本人らしく生活するには不便なことこの上ないんだろうな、と日本の人から思われることは少なくない。
続き…
仕事の帰り、いつもどおりに 101 を走っていたら、パトカーが後ろをついてきた。
続き…
昨日、娘のプレイグループ関連でバーベキュー大会があった。
続き…
なぜか、そんなに休んだ気もしてないのだけれど、今朝は仕事に行くのが久しぶりにイヤでイヤで仕方なかった。
続き…
孫と線香花火がやりたいといって、彼女は、日本から花火を持ってきた。
続き…
毎年独立記念日に開催される Hot Dog Eating Contest を、ESPN で観てみた。
続き…
スタンフォードといえば、シリコンバレーの頭脳を排出する Stanford 大学。
続き…
知っている人は誰でも知っている、電源をいれると Hello と表示する飯山電機のモニタ MF-8617 Hello II とお別れした。
続き…
今年は、エルニーニョの影響でおかしな気候ということらしいけれど、それにしても、六月中旬に雨が降ってもいいのだろうか。
続き…
人生、負ける可能性が圧倒的に高いと分かっていても勝負しなくてはいけない時がある。
続き…
21世紀の写真だけでなく 20世紀の写真もアップしろと言われて、13本の APS フィルムを持って近所の写真屋
Ritz Camera に行った。
続き…
ミツワで買い物をして、紀伊国屋で本を買って、車に乗って時計を見たら 5時45分。
続き…
木曜日の雨がたぶん、最後の雨。金曜日は、今日から乾季ですといわんばかりの完璧なカリフォルニアの青空。
続き…
日本でも人気のある
ヨセミテ国立公園は、この時期、冬の間に積もったたくさんの雪が解けて、そこら中が滝だらけになる。それらの滝は、すべて雪解け水が涸れるまで命で、最後は黒い滝の後を岩肌に残し、消えうせる。滝が一番多いのがこの季節で、六月にはだいぶ細く、少なくなり、七月にはほぼ黒い後だけが残る。
続き…
先日、Boreal で遊んだ帰り、タホ湖経由で帰ったら、湖のまわりにいくつかソリ遊びができるのを見つけたので、遊びに行ってきた。ついでに義母をタホ湖に連れて行けたし、一石二鳥。
続き…
アメリカのガソリンスタンドについては、前からいろいろと思うことを書きたいと思っていたら、今日、いつも読んでいる「
アメリカでがんばりましょう」にて、ガソリンスタンドに関する記述に間違いを見つけたので、嬉々としてその間違いを論うとともに、ついでにどうでもいいことを書いてみる。
続き…
娘がこの世にさっそうとデビューして以来、ずっと検討しているのだが、Minivan をそろそろ買おうと思っている。
続き…
駐在員の同僚が、頼みもしないのにいきなりおれのところに漫画の単行本を持ってきた。
続き…
12 February '2005 - 23:19 | アメリカ生活 桜満開
ここ二週間くらい天気がいい。毎日快晴。この感じだと、雨は、たぶん、これから春先までの間に数回降るかどうかだろう。まあ、天気がいいのはいいことなのだが、納得がいかないのは桜。すでに満開なのだ。
続き…