« March 2024 »
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ぼんやりと考えている人

ひろしまなおき (廣島直己)
名前: ひろしまなおき (廣島直己)
住処: シリコンバレー
職業: しがないプログラマ
家族: 愛妻一人、息子一人、娘一人
道具: ハーレー二台、ギター三本
電紙: n at h7a.org

以前にぼんやりと考えたこと

最近のコメント

  • レイナ (数時間で iPhone …): はじめましてー ブログみました! 自分もiphoneを使っ…
  • はるこ (Hacking before Ma…): あれ?ひろしまさんちょっとぽっちゃりした? スイス…
  • mutomasa (Hacking before Ma…): へや に てんじ すると すてき。 なぜなら、こども た…
  • ひろしま (Hacking before Ma…): いや、まじで、ヨセミテちっちぇーって おもったんだよ…
  • ヨネ (Hacking before Ma…): ロッキーマウンテンもヨセミテもかすむってどんなんで…
  • kazuya (かな漢字変換 は …): たしかに、きょういくも ふくめた ぜんたいの コストを…
  • ひろしま (かな漢字変換 は …): どういう けんきゅうが あるのかは しりませんが、けい…
  • kazuya (かな漢字変換 は …): はじめまして。 なかなか おもしろい こころみ で…
  • ひろしま (あいたすぎて しに…): うーん、うーん、うーん。 ちなみに、「もやしもん」は…
  • こみ (あいたすぎて しに…): YOU、出張しちゃいなYO! 会ってきちゃいなYO! おと…

  • Powered by Pivot - 1.40.5: 'Dreadwind'
  • SPAM Poison
  • XMLフィード(RSS 1.0)
  • Atomフィード

25 October '2007 - 20:49 | アメリカ生活, 技術動向 DTV を買うと不幸になる矛盾

デジタルテレビのソフトウェアエンジニアだと言うと、当然、ぼくの家には大型液晶のテレビがあるものだと思われる。でも、我が家にあるのは、10年前に渡米したときに友人からただでもらった、トリニトロン管の 26" の中古テレビだったりする。日本ではとっくに絶滅しているタイプのテレビだ。

もう何年も、毎日、奇麗な大画面テレビを観ながら仕事をしているので、ひどく目が肥えすぎてしまい、自分が納得できるレベルの DTV となるとかなりのハイエンドモデルになってしまって手がでないというも、未だに DTV を買っていない理由の一つだ。

続き…

23 October '2007 - 01:19 | 時事 赤福に関してぼくが残念なこと

名古屋人としては、いつでも食べたいときに食べられる赤福ではあったのだけれど、あえて普段は見向きもせず、そのかわり新幹線で出張にでる機会があれば必ず十二個入りの箱をお土産に一つ買いながら、「いや、まてよ、これでは先方に喜ばれてたくさん食べられてしまったらぼくの分がなくなってしまうし、かといってぼくがたくさん食べてしまってはお土産にならないな」などと逡巡して、必ず二箱ほど買い、お土産だと先方に手渡した瞬間に「生ものですから、悪くならないうちに食べてくださいね。なんなら、今から食べましょうか。ええ、今すぐ開けてください」と言って開封を強要し、封が開くや否や六つほど一気食いして、残りをみんなと一緒に頂くという好青年だったそんなぼくが、今回の赤福問題について、本当に残念に思っていることが一つだけある。

続き…

22 October '2007 - 10:49 | 雑記 MiAU なのか MIAU なのか

先日、Movements for Internet Active Users インターネット先進ユーザの会というものが設立されたのだけれど、分からないことが一つ。

それは、MiAU なのか MIAU なのか、どちらが正しいのかということだ。書かれているテキストはすべて MIAU になっているように見受けられるので、MIAU が正しいのだろうと思うけれど、ロゴはなぜか MiAU なので、神経質な A型のぼくは、多いに悩んでしまうところだったりする。

ちなみに、何をする会かというと、要するに、先進的なインターネットハッカーたちで技術交流する会ですね、名前から想像するに。つまり、程度の低いあなたのようなただの mixi ユーザには何の関係ない会だろう、と。

いや、わざわざ想像する必要はないので、まだ見てなかったら組織概要のページをさくっと開いてみましょう。

続き…
この前にぼんやりと考えたこと