« April 2024
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

ぼんやりと考えている人

ひろしまなおき (廣島直己)
名前: ひろしまなおき (廣島直己)
住処: シリコンバレー
職業: しがないプログラマ
家族: 愛妻一人、息子一人、娘一人
道具: ハーレー二台、ギター三本
電紙: n at h7a.org

以前にぼんやりと考えたこと

最近のコメント

  • ひろしま (ひらがなせいかつ …): じゅくじくんは なくした ほうが いい ですね。ぼくは…
  • たんぽぽ (ひらがなせいかつ …): きゅうに ぜんぶの ことばを ひらがなだけに する…
  • とね まさひこ… (ひらがなせいかつ …): ぼくは ものかき だが, かんじが きらいなので,…
  • とりえ (ひらがなせいかつ …): このさいとは みているだけで なんとなく ほんわか…
  • ひろしま (思い通りの日本語…): こうどな ほんを よめなければ、こうどな たんごを 学…
  • nt4 (思い通りの日本語…): ひらがなせいかつに初めて接し、興味を覚えました。そ…
  • ひろしま (ひらがなせいかつ …): やはり、がいこくに くらしていたり、がいこくとの か…
  • ぷりうりうぷ… (ひらがなせいかつ …): こんにちは。すうぇーでんに すんでいます。いとうさ…
  • Joi Ito (ひらがなせいかつ …): もと べいにち たいしの Edwin O. Reischauer さん…
  • yonay (理屈じゃないとい…): なんか、著者の主張を誤解しているような気がするよ。…

  • Powered by Pivot - 1.40.5: 'Dreadwind'
  • SPAM Poison
  • XMLフィード(RSS 1.0)
  • Atomフィード

04 January '2007 - 23:39 | アメリカ生活, 子育て 授業風景を見学してきた

学校システムに関しての自分の常識は三十年ほど前に日本で自分が経験したことがベースだし、現在の日本のシステムは当時のそれとはまったく違っているのかも知れないけれど、やはりアメリカのそれは日本とはあまりに違いすぎて興味深い。

たとえば、新学期が九月(実際には八月の終わり)というのはよく知られていることだし問題ないとして、年長から小学校というシステムになっているのは子供を持つまで知らなかった。つまり、小学校は年長から五年生まで、中学校は六年生から中二まで、高校は中二から高三まで、という風になっている。ちなみにこれを K-12 システムという。K は Kindergarten の略で日本語では幼稚園の年長。

いつごろ、何故そういうシステムになったのか。同僚に聞いても誰も知らなかった。同僚たちのころは K は小学校ではなかったらしい。

続き…

19 December '2006 - 22:35 | アメリカ生活 新しいカメラが届いた

カメラが携帯のやつだけというのも不便だし、誕生会用に借りたカメラも返してしまったので、新しいのを買うことにした。

せっかくだから一眼レフにしようかと真剣に考えてみて楽しかったのだけれど、我が家の唯一のデジカメがコンパクトじゃないという状態になるのはあまりに不便すぎるという当たり前の結論に達して却下。

そして、次のコンパクトデジカメは、夏に一緒に旅した時に C に使わせてもらって以来、 GR DIGITAL にしようと心に決めていたので、これは一瞬で決定。

最新の機種というわけじゃないけれど、先日もファームウェアのアップグレードで機能の追加をするなど、この機種に対するメーカの姿勢もとても好ましいと思っていたし、amazon.co.jp で調べてみたらボーナスキャンペーンで $500 ちょっとという安さだったので、さくっと購入。

残念ながら、ふつうの本と違って直接アメリカには送ってくれないというので、セントレアの基地経由で送ってもらうことにした。

アメリカ国内で買えるところがあれば良かったんだけれど、店頭で置いてるところは皆無だし、ネットでも怪しいところとか値段が高すぎるところばかりだった。こういう時、日本語が理解できて日本に使える住所を持っているわれわれ在米邦人は、まさに勝ち組中の勝ち組だといえるね。って、ふだんの負けっぱなしのアメリカ生活にも溜飲が下がるってだけか。ってことは、負け組中の勝ち組か。うーむ。

続き…

02 December '2006 - 22:47 | アメリカ生活 女房に内緒で博打をうつ

このブログをホストしているサーバの運用費は、このサーバを使っている人たちから少しずつお金を集めてまかなっている。

友人以外の参加は基本的にないのでユーザ数は増えないし、商売としてやっているわけでもないし、毎月の費用を各人から PayPal で徴収していてその手数料も取られるし、プラスマイナスでいうとちょっとマイナスだけれど、それはそれ。

ポイントは、サーバの費用は我が家の家計から毎月支出され、友人たちからの納税はおれの PayPal アカウントに入る、という仕組み。この費用はそもそもかかるものとして予算がおりているので、知らず知らずの間に PayPal アカウントに貯まっているこのちょっとした額のお金は、我が家の家計に返還する必要がないというルールになっている。普段は PayPal なんてまったく気にしてないので、気がつくとけっこうな金額が PayPal に貯まってたりして嬉しいかったりする。

続き…

16 November '2006 - 16:19 | アメリカ生活 公正を期すということ

先日、五年ほど住んだ家を離れて新しい町に引越してきたのだけれど、引越の時には前の家の保証金が帰ってくる。これは、日本もアメリカも一緒。

前回の引越の時は、壁の修繕がどうとかいう理由でもって、保証金から 100ドル引かれたチェックが新しい住所に送られてきた。修繕が必要なところなどほとんどなかったけれど、一部、生活していたらそれくらいはしかたないという部分もあったのは確か。

ただ、そんなものの責任はないって言ってやってもよかった。言わなかったのは、庭が広い次の家が決まってハッピーだったのと、当時の家賃下落傾向を鑑みて家賃を200ドルだかそれくらい下げたら引越をやめるか検討してもいいと言ってあげたのに 1ドルも負けられないと言って決裂したあげく、引越が決まってから、やっぱり 50ドルなら負けてもいいとか言い出して、こいつとつき合っててもいいことはないな、と思っていたからだった。

続き…

06 November '2006 - 15:23 | アメリカ生活, 英語 引越に必要な英語力

先週の水曜日の午後、無事に引越を済ませ、はれてパロアルト市民となりました。パロアルトのみなさま、よろしくおながいします orz

続き…

21 October '2006 - 12:42 | アメリカ生活, 英語 シュガー入りノンシュガー

先日、仕事で東方からやってきた人がいた。

彼は、どこで買ってきたのか、アメリカのオレンジジュースは甘くておいしいと、いたく感心しながら飲んでいた。おれもそう思う。

そのジュースのプラスチックのパッケージを興味深そうに眺めていた彼は、あるのことに気がついて眉をひそめた。

パッケージの正面には「No Sugar Added」って書いてあるのに、裏の成分表示を見ると Sugar が入っていると書いてあるよ。しかも、あろうとか 22g も入っているじゃんか。どういうことなの、これは。正面の表記と矛盾があるじゃん。

ていうか、22g も砂糖を入れたら甘いに決まっているって。どうりで甘いと思ったよ。

100% のオレンジジュースに砂糖を入れるなんて、どういう連中なの?アメリカ人がデブだらけなのも納得いくよね。

そして、こんな砂糖水を飲んでたら病気になるといって、さっきまで絶賛していたオレンジジュースを飲むのをやめてしまった。

続き…

06 October '2006 - 22:57 | アメリカ生活 引越し先の条件

さて、今春から極秘裏に進めてきた我が家の一大プロジェクト「パロアルトに引っ越すぞ」が、今月末に完了する運びとなりました。

家探しはもっぱら、ベイエリアでもっとも重要なサイトである craigslist が吐き出してくれる RSSbloglines でチェックして、よさそうなのがあったら電話して、まだテナントが決まってなかったらアポイントを取って中を見せてもらうという方法を採用。これを半年も続けた執念深さというか、諦めの悪さが勝利を収めることになったわけだが、どんな勝負でも、勝つまで続ける、が勝つ秘訣。

続き…

05 October '2006 - 23:12 | アメリカ生活 何をパクるかが問題

韓国が日本のものをパクりまくるのは何も不思議なことじゃない。彼らの見本である日本も、ちょっと前まではそうだった。

「パクるのはいいとしても、それを知らなかったり認めなかったりすることが許せないし、そんな厚顔は日本ではありえない」という意見もあるんだろうが、日本だってアメリカからさんざんパクってきたし、そのことをいちいち説明してたりしないし、知らないものも多い。

たとえば日本の昔のクイズ番組なんて、ほとんどぜんぶアメリカの番組のパクりだと思う。おれは、昔懐かしいクイズ番組のオリジナルを、アメリカでたくさん発見してすごくビックリした。あんなものまでパクってるとは思ってなかったし。

未だにそんな古いスタイルのクイズ番組を放送してたりするアメリカには呆れるけれど。

続き…

11 July '2006 - 23:47 | アメリカ生活 C まで行ったと♪

ワールドカップで忙しくてすっかり忘れていた携帯の更新続き…

30 May '2006 - 23:16 | アメリカ生活 クジは引かなければ当たらない

まあ、そのうち機会があれば書こうかと思ってたことなんだけれど、ちょっとアレなので今まで書かなかったストックオプションの話。

続き…

07 May '2006 - 23:28 | アメリカ生活, 子育て, 英語 バスルームですること

ひさりぶりに息子と二人でパロアルトブラをした。パロアルトブラとは読んで字のごとく、パロアルトのダウンタウンをブラブラすること。 続き…

01 May '2006 - 22:58 | アメリカ生活 ガソリンたかっ

昨日、ガソリンをいれたら 58ドルもした。レシートみたら、ガロンで 3.40 ドルもしてびっくりした。 続き…

27 April '2006 - 22:33 | アメリカ生活 burglarized

今朝、仕事場についてみたら裏玄関のドアの鍵が壊されていた。恐る恐る中に入ってみたら、社内のいくつかのオフィス(個室のことね)の鍵も壊されていた。

先日書いた使わないでいたい英単語を使うチャンスが幸運にも到来したってわけだ。到来しないで欲しかったのだけれど。

続き…

24 April '2006 - 23:32 | アメリカ生活 新しい携帯にする時期がきた

いま使っている携帯を買って、そろそろ二年が経つ。

続き…

04 March '2006 - 00:43 | アメリカ生活 反町隆史と松嶋奈々子

そういうわけで、昨日から久しぶりの L.A.。

続き…

24 February '2006 - 02:20 | アメリカ生活 日本からのお土産

久しぶりに義母が遊びに来た。

続き…

03 February '2006 - 01:43 | アメリカ生活 すでに桜が満開な件について

二月になっちゃったけれど、実は一週間くらい前から桜が満開。

続き…

27 January '2006 - 22:55 | アメリカ生活 メロンとパイナップル

中国系アメリカ人の同僚が、今日は中国の正月だってことで、菓子パンをたくさん買って持ってきた。

続き…

13 January '2006 - 23:09 | アメリカ生活 13日の金曜日

今日は 13日の金曜日。

続き…
この前にぼんやりと考えたこと この次にぼんやりと考えたこと